虹色です。
恋をしていると、毎日がキラキラして幸せですよね。
でも、その一方で、ふとした瞬間に「はぁ?」
って思うような彼の態度ってありませんか?
今日は、そんな”彼へのイライラ”をひとつ、正直に書いてみようと思います。
きっと、恋する女性なら「それわかる~」って共感してもらえるはず。
では、いってみましょう♪
男は察することが出来ない生き物
ある日のこと。
私は彼のアパートに遊びに行く日でした。
彼のためにお弁当を作って、飲み物も持って、荷物はもうパンパン。
駐車場についた時点で、腕がちぎれそうだったの。
だから、彼に電話して、「着いたよ~」って伝えたんです。
そしたら帰って来た返事が、
「玄関開いてるよ~」
・・・・は?( ̄д ̄)
いやいや、開いてるとかじゃなくて!
迎えにこいや!!
こっちは、あなたのためにお弁当まで作って、重い荷物抱えてきてるんですけど!?
優しく車まで、迎えてくれて荷物持ってくれたら、どれだけ嬉しいかわかってない!!
その瞬間、ブチッ!!っとキレてしまった私。
電話を切って、荷物を玄関に置いて、無言でお散歩へ( ̄д ̄)
しばらく歩いて、少し気持ちを落ち着けてから、彼の待つ部屋に戻りました。

「察してよ」は、通じない
結論。
男の人って、ほんっと~~~~に”察する力”がない。
いや、ほぼ皆無と言っていい(^▽^;)
「言わなくてもわかってよ!」って思うけど、実際言わなきゃわからないんですよね。
私も、分かってはいるんです。
「荷物重いから迎えに来て」って言えばよかっただけ。
でもね。
”言わなくても、気づいて動いてくれる優しさ”を期待しちゃうのが女心なんですよ・・・
歩み寄ることの大切さ
私達は、いつもケンカをすると、仲直りした時に必ずケンカの原因について話し合うんです。
もちろん冷静にね。
その時も、話し合いになって。彼がね
「怒ってるのは分かったけど、言ってくれたら迎えに行ったのに。次は言ってね。」って言われました。
確かに、それも正論。
察してもらえないことにイラっとしたけど、私もちゃんと”伝える努力”をしていなかったのよね。
恋愛って、どっちかが我慢したり、察して欲しいって期待するより、ちゃんと自分のしてほしいことや、してほしくない事を、口に出して相手に伝えて歩み寄る努力が大事なんだなって、改めて思いました。

まとめ
「なんでわかってくれないの!?」
「どうして察してくれないの!?」
そんなイライラ誰にでもあると思います。
でも、もしかしたらその裏には、
”自分の気持ちをきちんと伝えていない”自分がいるのかもしれません
恋愛は、心のキャッチボール。
言葉にして伝えることも、愛情のひとつなんですよね。忘れがちだけど(^▽^;)
ちょっぴり短気を反省した日。
次は、素直に「迎えに来て♡」
って言える私でいたいな。
みなさんも、素直がいちばん♡ですよ(^^♪
